8月21日(日)初心者向け!タイヤチューブ交換講習会を行いました!
いつもお世話になっております。
8月21日(日)初心者向け!タイヤチューブ交換講習会を行いました!
台風予報の天気の中、ご参加いただきましてありがとうございました。
自転車乗りが恐れるパンク。でも備えておけば怖くありません。
ただできるだけとは違う、深い知識と経験をもって準備しておけば、いろんなパンクに対応できます。
そうです。
パンクとひと口に言っても、いろんなパンクがあり、それによって対応方法が変わるかもしれません。
前半は座学です。
知っておくべき基本知識や自転車の構造、ちょっとした豆知識までご案内です。
これを知っているのといないのでは、できることに差ができます。
後半は実践です。
スタッフが対応しながらの練習です。
作業手順や手応え、コツなどをレクチャーいたしました。
見たこと聞いたことがあるだけなのか、やったことがあるのか、
ここの違いが、実際にパンクしてしまった時の落ち着き度に効いてきます。
準備しておいて安心。焦らず作業で素早く復帰。です。
最後には私のパンクエピソードを交えながら、
ここではお見せできない裏技を披露いたしました。
これを使えば、チューブもタイヤレバーもないところから復帰できるかもしれません。
改めましてご参加いただきましてありがとうございました。
今後の自転車生活のお役に立ちましたら幸いです。
今後もどんどん講習会をやっていきます。
来月もやります。
開催日が決まりましたらまた告知しますね。
どなたさまもお気軽にご参加ください。
ご来店を心よりお待ちしております。
中澤
« 8月13日(日)グッドモーニングサイクリングに行ってきました!(暑い間は朝7時集合です。) | トップページ | 【開催中止】明日8月27日(土)のグッドモーニングサイクリングは雨予報のため中止します。 »
「講習会」カテゴリの記事
- 3月25日(日)初心者向け!日常メンテナンス講習会を行ないます!(2018.03.18)
- 2月11日(日)初心者向けタイヤ・チューブ交換講習会を行ないました!(2018.02.15)
- 2月11日(日)初心者向けタイヤチューブ交換講習会を行ないます(2018.01.30)
- 1月28日(日)初心者向け!日常メンテナンス講習会を行いました!(2018.01.29)
- 1月28日(日)初心者向け!日常メンテナンス講習会を行います!(2018.01.25)