4月22日(日)もてぎエンデューロ行ってきました!全員走り切りました!
いつもお世話になっております。
4月22日(日)に開催されました、もてぎエンデューロに参加してきました!
ご一緒いただきました皆さま、ありがとうございました。
当日の様子をご報告いたします。
未明の3時。出発です。
現地駐車場に朝6時着を目標に、お店集合組と現地集合組に分かれて出発しました。
車の屋根に自転車を積んで移動です。
目立った渋滞もなくスムースに会場入りすることができました。
現地に着いたらテント設営、休憩場所の確保です。お手伝いいただきまして、ありがとうございました。
出走前の集合写真です。このときはまだ少し緊張してるかも。
ばっちり天気です。時間とともに気温も上がってきます。
強い日差しの日焼け対策に、キャットアイのサイクリストアイUVプロテクターも持っていきました。
フェースブックにキャンペーンのハッシュタグで投稿しましたか?5月31日(木)までですよ。
日焼けは男の勲章、はもう古い?!CATEYE「CYCLiST EYE UV Protector」入荷しました。
暖かく快適な待ち時間。スタートまでリラックスして過ごせました。
スタートの時間が迫ってきます。
8時50分。
エンデューロ参加者が一斉に並びます。
いよいよです。
応援の観客も息をのみます。
9時。スタートです!
4時間エンデューロが始まりました。
私たちのメンバーも元気よく出発です。
早くも集団ができています。自分に合った集団で走ることがエンデューロを楽しむポイントのひとつです。
ツインリンクもてぎ。サーキットコースを自転車だけが走る特別な大会です。
それぞれのライダーが思い思いに走ります。
4時間エンデューロはまだ始まったばかりです。
休憩なしで走り切る。100km走る。去年よりもいい記録をつくる。表彰台に上る。全力で遊ぶ。皆さんをいい写真に収める。
各々の目標に向けてとにかく走ります。
コチラレーシングのバットくんも走ります。
ホームストレートでは皆さん速すぎて見つけるのが大変でした。
チーム登録の中澤も交代しながら走ります。
この日のために体もマシンも仕上げてきました。
メンバーと出会って一緒に走れるシーンも。
上り、下り、コーナー、直線、表情豊かなツインリンクもてぎ。
普段は走れないサーキットで、一般道では絶対に味わえない走りを思う存分堪能できます。
広くてきれいな道を大変な台数の自転車が同時に走る特別な機会。気持ちが高まります。
きついですが最高に楽しいです。
4時間は長いです。無理しすぎず休憩を取りながら自分のペースで走るのが、安全に最後まで楽しむコツです。
ふたりそろって気を付けながらのコースインです。
このあたり、いい撮影ポイントを見つけました。
この場所からは皆さんが頑張って走っているのがよく見えます。
声を出して応援しながらの撮影です。
日差しも強くなり気温も上がってきました。
カメラを構えているだけでも汗ばんできます。
そんな中を皆さんは一生懸命走っています。応援にも力が入ります。
時間が経つごとに皆さんの走りも安定してきます。
いい集団との付き合い方ができたり、自分のペースを守れるようになったり、走りながら慣れていくものです。
中澤も交代して走ります。今度は大きめの集団に入ることができました。
上りではペースを抑えて体力を温存し、下りでは安全を意識しながら前の人について高速走行。
コーナー手前の減速と立ち上がりの加速で集団が伸び、脱落者が出たり順番が入れ替わったり。
平地も速度が全然落ちません。振り落とされないように、集団がちゃんと機能するように、事故にならないように、頭も体もフルに使って全力で走りました。
ここでは普段は体験できないレベルの集団とすごいスピードで走れます。
大きな集団に入るといつもとは違う力が試されます。もてぎエンデューロ、本当に面白いです。
12時半。いよいよ終盤となってきました。
4時間エンデューロ終了まであと少しです。疲労もたまってきます。
残り30分も頑張って。
13時。4時間エンデューロ終了です。
長く暑く熱い4時間が終わりました。お疲れ様でした!
皆さん走り切りました。
怪我なく無事に終了です。
最高気温は摂氏30度近くまで上がっていました。疲れましたね。
そんな中4時間走りました。皆さんすごいです。
ひと休憩した後、みんなでお片づけです。お手伝いいただきましてありがとうございました。
14時。解散です。
家に着くまでがもてぎエンデューロ。お店集合組も現地解散組も気を付けて帰りました。
早めの撤収で早めの帰宅です。
皆さまお楽しみいただけましたでしょうか。僕もとても楽しかったです。
改めまして、もてぎエンデューロにご一緒いただきました皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました。
来年も出たいと思っております!決まりましたら改めてご案内いたしますね。
今回参加の方もそうでない方も、ぜひご一緒しましょう!
それから今年もセオサイクルフェスティバルに参加したいと思っております。
11月23日(金,祝)開催予定です!こちらも決まり次第告知いたします。
いずれも是非ご検討ください!
当店ではこれからも各種サイクリングイベントを開催してまいります!
5月26日(土)グッドモーニングサイクリング!物見山へ行きます!
6月3日(日)初心者向けゆっくりサイクリング!榎本牧場へ行きます!
どなた様もお気軽にご参加ください!
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
次は富士ヒルクライムのために体と機材を仕上げるスタッフ
中澤
« 6月3日(日)初心者向けゆっくりサイクリング!榎本牧場へ行きます! | トップページ | 2018年6月営業のご案内 基本は水曜定休 臨時店休はなしです »
「レース・イベント」カテゴリの記事
- 11月23日(祝,土)開催!第14回セオサイクルフェスティバル!当店も参戦しました!全員完走!(2019.09.13)
- 6月9日(日)富士ヒルクライムに参加してきました!全員完走、全員無事下山です。(2019.06.17)
- 5月26日(日)富士ヒルクライムの試走でスバルラインを走ってきました!(2019.06.01)
- 6月9日(日)第16回Mt.富士ヒルクライムに行きます!一緒に走りましょう!共同参加者を募集中です!(2019.02.21)